みなさんどうも〜あひるです。
前回は社長がさまざまな同人誌の印刷会社がある中で「スゴイ!」と感じたものに関してインタビューをしました。気になる方は、ぜひ前回の様子をチェック!
今回は社長がCOMIC CITY VEGAに一般参加したとのことで、そのことをインタビューしていきます!
COMIC CITY VEGAでは富士フイルム様とのコラボがあったので、そちらの様子も気になります…

では、インタビューに移りましょう!
Q1.COMIC CITY VEGAはいかがでしたか?
A.相変わらずの活況でしたが、昨年と比較すると少し来場者数が減ったのかな?という印象は受けました。
同日開催のイベントが子ども向けの展示会であった事も影響している様に思います。
サークル数の推移としてはコロナ禍で約半数程度に落ち込んでいたものの、毎年順調に回復し、昨年からコロナ禍前の数値まで回復していると聞いていますので、今後益々活況を取り戻す事を願っています。
他のイベントと被っていると、会場が狭かったり、自分が好きな作品・作家さんがいなかったり、人気作品が別棟だとまた人の多さが違ったりと色々条件重なって去年より少なく感じた可能性もありますね。あとは、今年も猛暑なのでそこまでいくのに大変はありそうですね。
次の質問です↓
Q2.気になったものはありましたか?
COMIC CITY VEGAは赤ブーさんのイベントの中でも大きいイベントになるので、何か気になるものはあったハズ!?
A.気になったものはたくさんあったんですが、そんな事よりコミックシティは赤ブーさん主催というだけあって、女性比率の高さに驚きましたね。完全に浮いてる感というか疎外感というか・・・笑
自分でも完全に浮いている事を自覚していたので、あまり積極的に色々物色という訳にもいかず、ほぼ傍観者的な感じになってましたね。笑
間違って女性専用車両に乗ってしまった時の冷ややかな目線が今でも私のトラウマになっている事も相まって、なかなかの緊張感でした・・・
企業出展ブースの方は我々の様な印刷会社が出展している事もあり、男性陣も多く、めちゃくちゃ安心感がありました。笑
女性比率!赤ブーさんは女性向けのイベントをメインに行なっているので、サークル参加・一般参加どちらも女性ばかりになりますね。あひるも一度赤ブーさんのイベントでサークル参加した時、男性の方に本を買っていただいたのですが、付き添いで女性の方と一緒にいたので、男性で参加しているとなると相当女性向けの表現が好きな心臓の強い人なんだと思います。
次で最後の質問です。
Q3.今回富士フイルム様とコラボし、サンプル提供をさせて頂きましたが、会場では、どのような雰囲気でしたか?
あひるは今回コラボで提供する冊子とアクリルスタンドの作成に携わったので気になるところです…!
A.今回富士フイルム様のご提案で、オタプリの企業名をクレジットしたサンプルを配布して頂きました。
オタプリとしても初めての試みでしたが、サンプルを手に取って熱心に見て下さっている方々が沢山いらっしゃって、とてもありがたかったです。
今回のCOMIC CITY VEGAでは、富士フイルム様が【Revoria】という印刷機の実機を会場に持ち込まれていた事もあって、実際にそこで印刷サービスをされたり、普段ユーザー様が目にする事のない印刷機に、興味津々の方も多くいらっしゃいました。
我々オタプリも、企業出展ブースに早く立てる様に精進して行きたいと心を新たにしました。皆様と会場でお会いする日を心待ちにしながら、更なるサービス向上に励んで参りたいと思います!
サンプル沢山の方々に手に取ってもらえてた!うれしいですね。
印刷機を持ち込みして、印刷まで行なってもらえるイベントは貴重なのでそのような場にサンプル配布やアクリルの提供などできて本当にありがたいです。
今後、それをオタプリだけで出来たら本当に良いですね…これからどんどんお客様にて今日できるものを増やしていけるよう少しずつではありますが、頑張ります!

今回はここまでです。来月もお楽しみにお待ちください!
