特集

第二回 同人イベントについて

みなさんお疲れ様です。あひるです。
前回の社長インタビューはオタプリを運営している社長はどんな人なのかを徹底調査しました!
社長がどのような方か少しでも知っていただけたでしょうか?
前回の様子はコチラ>>


今回は3つの質問で、同人イベントの話をメインに質問していきます!
社長は一体イベントでどのような物事を体験したのでしょうか…
では!質問に移りましょう〜

Q1.今まで参加した同人イベントを見ていかがでしたでしょうか?


実はあひるの入社時期は2月で、そこからもう1年近く経つわけなのですが、それまでにアクティブで行動力のある社長は既に同人イベントをみているハズ!と思い、質問させていただきました。

熱気!ありますね…あひるもオタプリで仕事をしていく上で久しぶりにイベント参加してきました。
去年の9/8(日)に開催した「こみっく★トレジャー44」に参加してきたのですが、9月頭なのもあり、物理的な熱気と並んで待機している皆の期待の熱気が伝わってきました。同人パワーすごいです…。

では、次の質問です!



Q2.同人イベントにて興味があったものはありますか?

サークルさんで出しているものはいろいろありますね。同人誌だけでなく、アクリルや缶バッジなどのグッズ、キャラクターイメージのアクセサリーなどを作成している方もいらっしゃいます。
社長はその中でも何に興味を持ったのでしょうか?

さすがコミケ…多少このような尖っている内容もまた同人誌の良い所です。
男性向けに多いイメージなのですが、自身が体験したレポートの同人誌があったり、自身で研究したものを同人誌にしたりと、推しだけでなく自分のことを発信をしていて女性向けとはまた違った会場の雰囲気を感じます。

次で最後の質問になります。


Q3.ご覧になった同人イベントを踏まえて、今後オタプリの展開していくビジョンはありますか?

最後はこちらの質問です。
同人イベントを見て、社長は今後オタプリをどのように発展させていくのでしょうか?

あひるも、流行りのデザインやアニメ・ゲームのサーチ、あまり外には出ないので今年はなるべく色々な場所に行って新たなデザインやコンテンツの幅を増やすことで、オタプリにしかできないお客様のためのサイトづくり・商品づくりをしていきたいと思います!


今回はここまで、来月分は現在インタビュー中!お楽しみに〜