特集

第一回 自己紹介・同人誌について

オタプリを運営している社長はどんな人なのか?徹底調査です!

このインタビューを任されたあひるです。
このオタプリの起源となった社長に何故この同人業界へ踏み込もうとしたのか、発端から今に至るまでを皆さまにお届けしようと思います。


今回は1つのシートと3つの質問をさせていただきました。
社長とのやりとりでシートと質問を送った時がこのような感じでした……

そう、めちゃフレンドリーです。
そんなフレンドリーな社長はこのような方です。

ドドン!

送ったシートというのはこちらのプロフィールシートです!
こちらのプロフィールも踏まえて、質問に移りましょう〜


Q1.同人業界の情報収集はどのようなから情報を収集していますか?
 得た情報の中で興味深かったものを教えていただきたいです。

あひる的にVTuberが好きなので気になる箇所もありますが、やはり同人業界を一切知らなかった社長がどのようにして情報を集めていっているのか気になりますね。

関わったアニメ関連グッズのアニメを全部見ているんですか!?
あひるが会社で見たことあるアニメ関連グッズのアニメ話数を思い浮かべた時に2期や2クールある作品があったりするのでなかなか時間費やしていますね…
アニメ以外にもソーシャルゲームやVtuberなど同人誌が関わっている文化は多岐に渡ります。
オススメできるものを出していったら、社長がてんやわんやになりそうなのであひるも話題のものは触れていこうと思います!

次は「オタプリ」の始まりに繋がる質問です。


Q2.社長は、同人誌文化を最初知らなかったとのことですが、どのような経緯で知ることになったのでしょうか?

「オタプリ」の始まるきっかけになる質問…
あひるが知らない背景もあるのでどのような経緯があったのでしょうか?

先に印刷機を導入していたんですね!
あひるもJET PRESS750Sでの印刷実験や試行錯誤を経てこの印刷機の強みや、弱い点を知りました。
同人誌印刷でJET PRESSの一番の強みRGB入稿で印刷できる鮮やかさを最大限に活かせるよう、皆さんにカラー設定やデータ作成についての注意点を発信していこうと思います。

次で最後の質問になります。


Q3.なぜ同人誌業界に踏み込もうと思ったのでしょうか?

最後はこちらの質問です。
上の質問につながっていきますが、JET PRESSのRGB入稿で印刷できる鮮やかな色味だったら同人誌じゃなくても通用しそうなのですが、何故同人誌にしたいと思ったのでしょうか?

誰かの好きを応援したい!そんなお仕事をするために生まれたようです。
現在あひる達がしている仕事も好きなことに関われているので、社長から見たあひる達も輝いているのかな?と思いました。
あひるもお客様の好きなことを好きであり続けれるようにすること、もっと好きなことが好きになれるようにこれから色々なフェアやSNSの更新などをしていこうと思います!

今回はここまで!来月もお楽しみに〜!